1/1
鳥越城址 二曲城址 御城印(ごじょういん)
¥330 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
石川県白山市にある鳥越城と二曲城址セットの「御城印」(ごじょういん)。
石山本願寺の重臣、鈴木出羽守が築城し一向一揆を指導したと言われる山城です。
家紋は、その鈴木出羽守の八咫烏をあしらっています。
御城印としてお楽しみいただけるほか、ポストカードサイズのフレームに入れてお楽しみいただけます。
■ご注意下さい
こちらの御城印や武将印は、お城や城跡の管理者が発行する入場などの証明書ではございません。個人が記念としてお楽しみ頂けるようお役立て下さいませ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
〈鳥越城 二曲城址について〉
二曲城址は、鳥越城址の大日川対岸に位置し、大日川流域、小松方面の支城として築城された城とされています。しかし、二曲城址の麓に「殿様屋敷跡」と呼称される二曲城址と同時代の館跡が確認されていることから、殿様屋敷跡に住した領主が勢力を拡大し白山麓本願寺門徒の長として、鈴木出羽守となったともされています。
二曲城址は発掘調査により、本丸から五の郭の郭跡における遺構が確認されており、馬蹄形を有する城跡とされています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【鳥越城 二曲城址 御城印(ごじょういん)】
■鳥越城 二曲城址 御城印(ごじょういん)1枚
■サイズ:100×148㎜(はがきサイズ)
■紙
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(39)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥330 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品